fc2ブログ
ブログお引越しのご連絡
2010/11/27(Sat)
『シェルター日記』をお読みいただいている皆さまへ



20111126-01.jpg



お知らせが遅くなって申し訳ありません!!



いよいよ・・・



20111126-002.jpg


新しい『シェルター日記』こちらから↓↓↓


http://t-c-g.cocolog-nifty.com/blog/


『猫パンチTV』で連載させていただくことになりました!!
ぜひ覗きに来てください!!   


                                 れいん
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(3) | ▲ top
お知らせでーす
2010/10/30(Sat)
20101031-01.jpg
この記事のURL | 未分類 | CM(3) | ▲ top
どや顔カンガルー親子
2010/10/12(Tue)

                                                    作 まりまり

20101011-01.jpg




20101011-02.jpg




20101011-03.jpg




20101011-04.jpg




20101011-05.jpg




20101011-06.jpg




20101011-07.jpg



以前にも何回かブログに出させていただいた「立ち食いクロ」ちゃん

元気にお世話されてます。



流動食しか受け付けなくて、

飲んだ後は、2~30分立ったままの姿勢を維持しないと吐いてしまう。


水系のものからadや退院サポートなどに移ることが出来ましたが、

相変わらず食後は「気をつけ!!」 (⌒^⌒)b


抱いているスタッフはその間仕事が出来ず、

ブログで皆様に「猫ホルダー」のアイディアを募ったりした事も・・・。


れいんは気がついていませんでしたが、こげな便利な事になっていたのね♪

「どや?」顔をした、猫と人。

今日も楽しい東京キャットガーディアンです。



【おまけ動画】

下の子は基本的にやる気ないのでおざなり・・・
というか、目開いたままのフリーズで怖いです(笑)
ずーーーーっと一緒にいる子達。新しいおうちを夢見てます♪








カメラ、はたいたら直りました。 
ご心配おかけして済みません ヽ(^◇^*)/

カンガルーといったら西○運輸ですよねw
れいんはあのCMの♪~カンガルーの○濃~♪と
♪お仏壇の長○川~♪の歌い分けが出来ません。
思い出すとメッチャ気になる。

無謀にもランキングに参加中。まりまり嬢、いつもありがとう!
↓お引越し(予定)の景気付けにひとつ↓

banner_23.gif      にほんブログ村 猫ブログへ
この記事のURL | 未分類 | CM(5) | ▲ top
雨の日と猫曜日は
2010/10/10(Sun)




晴れてきてしまって、タイトルがそぐわなくなったのは
仕事が遅いから (≧≦;)


お久しぶりです。
夜中のミルクが再開してしまった、れいんです。

お天気が崩れる直前に、シェルターに来た子達。

DSCF7715_convert_20101009165757.jpg



生意気ざかり。

DSCF7712_convert_20101009165624.jpg



でも、ちっさくて心配。

DSCF7716_convert_20101009165912.jpg



頑張ろう、君ら。

DSCF7710_convert_20101009165504.jpg



あり?1枚写真が多いかな?

DSCF7718_convert_20101009170036.jpg

茶トランが多いとなかなか見分けがつきませんねぇ (;^_^AA



連休前に少し大きな子達も来ました。

DSCF7719_convert_20101009170200.jpg



済みません、相変わらずの“腕前”で。

DSCF7722_convert_20101009170514.jpg

デジタルカメラ時代で、ホントにヨカッタ。
ボケボケ写真を量産し続けております。




何回か、色々なところで書いていますが

行政が確かに方今転換しています。

一番きついのは現場。

「殺処分数を減らすように」と上から号令だけが出ますが、

何か新しく予算がつくわけでもなく、

担当さんの仕事量だけが、冗談のように増え続けていきます。


右から左への処分ではなくなったという事は、

手元において育てるという事。

譲渡先の拡大無しにそれをやったら、

最悪の場合、育てた子を処分する事になります。

・・・なっています。


よく耐えていらっしゃると思います。

保護団体だけが戦っているわけではないようです。


行政に向かって声をあげることが、ネット上で出来る昨今です。

要求する相手を間違わないように、

要求する内容が実現可能なものであるように、

欲しいのは、結果ですものね。




【おまけその1】

行政さんと相談しながら、本当に少しづつですが成猫の引き出しをしています。
シェルターに来てから、最短コースで新しいご家庭に行きました。

DSCF7701_convert_20101009163623.jpg

“床の上をのたくった”ココ君。
飼い主さんのまえでも、全開ででかましているそうですw
(楽しい動画、ありがとうございました!)




【おまけその2】
肉野菜のオイスター炒め定食 ¥500 ヾ(`◇´)ノ彡☆

DSCF7706_convert_20101009165342.jpg

大塚は、ご飯の安くて美味しい街です。





雨の日はつい余計な事も、鬱々と考えてしまいますねぇ。
ま、開放型シェルターに帰ってくると、猫達がいい感じで
後頭部にケリなぞ入れてくれて、すっきり仕事に向かえます。
お試しください。
(とか言ったら、また里親さんたちから「やってます!家で」って
メールが来るんだろうなぁ~大人しくはしてくれないTCG卒業生)

無謀にもランキングに参加中。
↓もう、とにかく、恐縮ですが、ひとつ↓

banner_23.gif      にほんブログ村 猫ブログへ
この記事のURL | 未分類 | CM(3) | ▲ top
落猫注意!
2010/10/03(Sun)




カメラが壊れてしまいました (-_-;)(-_-;)(-_-;)…。

今のところデータが取り出せないので、

文字だらけのお見苦しい更新で失礼いたします m(_ _)m



元気組の3~4ヶ月の子猫たちが走り回っているガーディアンでは、

「晴れ、所によりにわか猫が降るでしょう」な状態が続いています。



本日も静かに語らっているお客様の上に、わらわらと降り注ぐ。

すみません、すみません。

なにせ子猫のやる事ですから。

え、

楽しいですか?



皆様良い方ばかりです。


古い写真で申し訳ないのですが、懐かしのカメちゃんと新入り白黒。

DSCF3156_convert_20101003012313.jpg

新入りは、登って降りられなくなっていて

世話焼きのカメちゃんは、見かねて登って降りられなくなって


この後2匹とも降ってきました


痛くて懐かしい思い出です。




山間部の道路わきなんかによくある「鹿飛び出し注意」とか

「熊出没注意」なんかの感じで

「猫飛び出し注意」っていう、ステッカーがあると聞きました。

(どなたかご存知ですか?)

そんな話をしていたら、スタッフが「うちでは“落猫注意”ですね」って。

一瞬本気で標識を作ろうかと思いました。

作ってどーする、と思いとどまりました。




この子も昔の写真なのですが、

DSCF3855_convert_20101003012555.jpg

立ったまま、寝てます (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

かなり前に新しいご家庭へと旅立っていったので、

どうしてるでしょうね~、大人になってもやってたら・・・と思って

妄想でクスクス笑っております、変だワタシ。




「とりとめのない」の見本のような内容で申し訳ございません。
あ、最後にひとつ良いお話が (;^_^AA
長らくお待たせしていた「猫のいる部屋~TCG卒業生のひとコマ~」が
HP上で公開になりました。
猫と人の数だけ、暮らしも様々・嬉しさも色々。
沢山の幸せのかたちをご紹介していけたらと思います。
3家族づつの更新、写真家 桐島ナオさんの作品としてお届けしていきます。
無謀にもランキングに参加中。
↓さっさと更新・お引越し(します、ごめんなさい)↓

banner_23.gif      にほんブログ村 猫ブログへ
この記事のURL | 未分類 | CM(4) | ▲ top
| メイン | 次ページ